「留学に興味はあるけど、お金がかかるからムリだ……。」
このように費用がネックで留学をあきらめている社会人は多いのではないでしょうか。
円安が進み、なおさら負担が重く感じられますよね。
人生は1度きり、費用が理由で留学を断念するのはもったいないです。
この記事では、お金がなくても留学する方法と、節約のコツを紹介します。
留学にかかる費用の相場は?
まず、留学にかかる費用の内訳と、国別の相場を見てみます。
国、滞在方法、期間、レートにより左右するので、都度確認してください。
留学前に必要な費用
- パスポート取得
- 航空券代
- 海外旅行保険
- ビザ申請
- 健康診断受診料
- 滞在に必要な備品等の費用
- 留学エージェント手数料
留学中に必要な費用
- 授業料
- 宿泊費
- 教材費
- 交通費
- 食費
- 被服費
- 遊興費
国別留学費1か月あたりの目安
国 | 学費 | 滞在費・生活費 |
---|---|---|
アメリカ | 16~35万円 | 25~43万円 |
カナダ | 13~25万円 | 15~25万円 |
オーストラリア | 18~25万円 | 15~25万円 |
ニュージーランド | 15~25万円 | 15~23万円 |
イギリス | 15~30万円 | 20~35万円 |
マルタ | 12~22万円 | 17~28万円 |
ノルウェー | 0~15万円 ※1 | 12~30万円 |
デンマーク | 0~15万円 ※2 | 8~20万円 |
フィリピン | 10~20万円 | 10~18万円 |
マレーシア | 15~30万円 | 8~15万円 |
フィジー | 12~17万円 ※3 | 2~4万円(生活費のみ) |
※1 大学、大学院の正規留学は学費無料(語学学校は有料)
※2 留学期間90日以上は医療費、語学学校学費無料、フォルケホイスコーレを利用するとお得
※3 学費と滞在費込みのプログラムが多い
お金がない社会人が留学する方法6選
スムーズに進めるため、留学エージェントの利用がおすすめです。
手数料はかかりますが、個々の予算、目的に合うコースの提案、留学に関わる手続き全般、現地サポート、留学後の将来設計、事前の学習サポートなど、留学前後の手厚い支援が受けられます。
全て自力だと時間もかかり、不備がないか不安です。
労力や安心面を考慮すると、知見を持つプロに頼る方が賢明です。
奨学金を利用する
奨学金には、返済不要の「給付型」と、返済が必要な「貸与」があります。
社会人向けにも、国・地方自治体・民間団体主催の給付型留学奨学金があります。
最終学歴、年齢制限、成績、語学力、専攻など条件は異なります。
経済的負担が軽減され、給付してもらうからには「がんばろう」というモチベーションも上がるでしょう。
留学エージェントにも相談してみましょう。
ワーキングホリデーorアルバイト可能な国を選ぶ
ワーキングホリデーは、18~30歳までの人が日本との協定国に1年、もしくはそれ以上滞在できる制度です。
(※アイスランドのみ26歳以下)
滞在中は、休暇や語学学校での就学、生活費を補うための就業も認められています。
2024年現在、ワーキングホリデー締結国は29か国。
ワーキングホリデーが利用できない場合は、アルバイトができる国を選ぶ方法もあります。
また、パソコンとネット環境さえあれば、世界中どこにいても、クラウドソーシングで稼ぐ手もあります。
費用の安い国を選ぶ
アメリカ、イギリスなど英語圏にこだわらなければ、かなり費用を抑えられます。
ネイティブ国でなくても、英語が公用語、準公用語の国なら英語力を伸ばすには十分です。
格安な留学先を、6つ紹介します。
フィリピン
日本から近く、時差も1時間と、社会人の留学先として人気上昇中です。
フィリピン人の英語力は定評があり、リーズナブルな価格で質の高いマンツーマンレッスンを提供しています。
マレーシア
旧イギリス領で、英語は準公用語。
治安のよさ、生活費の安さから、退職後の移住先としても人気です。
フィジー
観光地として有名な南太平洋に位置する英語が公用語の島国。
飛行時間は4~5時間、おおらかでフレンドリーな国民性で知られます。
マルタ
イタリアに近い地中海に浮かぶ小さな島で、英語は公用語。
ヨーロッパより物価が安く、治安のよい温暖なリゾート地です。
ノルウェー
税金や物価が高い北欧の福祉国家。
語学学校は学費がかかりますが、大学、大学院留学なら国民だけでなく留学生も学費が無料です。
授業は、英語で行われることが多いです。
留学生も学費無料の国は珍しく、大学、大学院留学を目指す人におすすめです。
デンマーク
ノルウェーと同じ物価の高い国。
フォルケホイスコーレという教育機関を利用するとお得です。
フォルケホイスコーレは、17歳半以上なら入学試験なしで誰でも入学できる成人寄宿学校のこと。
文化、スポーツ、国際プログラムなど、英語で学べるコースも充実しています。
政府補助金で運営されているため、授業料、食費、滞在費、インターネット等込みで月10~15万円ほどです。
都市より郊外を選ぶ
大都市や首都は利便性がよく、最先端に触れられるよさもありますが、費用は高めです。
都市部から離れているほうが、割安なことが多いです。
交通が不便なこともありますが、外食するお店が少なく、自炊が多くなります。
また、日本人が少ない地方は、日本語を話さない環境を希望する人におすすめです。
遊びの誘惑も少なく、自然豊かなのんびりした環境で勉強に集中できるのも利点です。
エージェントのキャンペーン、割引を利用する
留学エージェントのキャンペーンを利用すると、留学費用が割引されることがあります。
また、早期申込で授業料割引、長期申込みで入学金免除を受けられることも。
早い時期から情報収集をスタートし、複数のエージェントから見積もりを取るなど、アンテナを張りましょう。
国内留学をする
新型コロナ流行で、海外往来が制限されたのを機に誕生した留学スタイル。
語学学校主催のものから個人経営のものまで、全国各地に点在。
日本にいながら英語漬け、海外留学さながらの体験ができます。
ブリティッシュヒルズBritish Hills
→福島県の自然豊かな森中に、イギリスをテーマに建てられた合宿施設
アチーブイングリッシュキャンプAchieve English Camp
→都内から90分、河口湖畔にあるフィリピン留学がベースの合宿施設
イングリッシュブートキャンプEnglish Boot Camp
→2日間の短期集中英会話プログラムを提供する、東京の二子玉川の施設
ランゲージビレッジLanguage Village
→静岡県の、富士山を臨む場所に立地する合宿施設
留学費用節約のコツ5つ
留学は学費から現地の生活費まで、なにかとお金がかかりますよね。
安く留学する方法に加え、節約のコツを知り、コスト削減に役立ててください。
オフシーズンに渡航する
夏休み、冬休みなどの繁忙期は学費が高めになり、逆にオフシーズンは割安なことが多いです。
大学や大学院はタイミングを合わせるのが難しいですが、語学学校は通年入学できます。
閑散期の適度な生徒数の環境なら、先生にも質問しやすく、学習にも身が入るでしょう。
安い航空券を手に入れる
航空券代は、留学費用の約4割を占めます。
できるだけ安く航空券を購入するのが費用を抑えるカギです。
出発日に近づくほど割高になるので、早めに予約しましょう。
- 早割り航空券(遅くとも2~3か月前まで)
- 往復航空券
- 直行便でない乗り継ぎ便
- LCC(格安航空会社)の利用
- 夏休み、年末年始等日本の繁忙期、留学先のイベント時期を回避
留学期間を短くする
留学は長くなるほど費用がかかります。
1か月程度までの短期なら、退職でブランクを空けず、有給休暇でまかなえます。
留学前に基礎力と事前準備の整った状態で渡航し、タイパ、コスパよく結果を出しましょう。
費用の安い滞在方法を選ぶ
宿泊形態は、ホームステイ、寮、アパートでの独り暮らし、シェアハウスなどがあります。
ホームステイや独り暮らしは高いため、シェアハウスまたは寮の相部屋がよいでしょう。
シェアハウスは、施設は共有で、ルームメイトと会話する機会を作りやすいのもメリットです。
自炊する
留学で知り合った友人と、お店で集う等の交流は、留学の楽しみの1つでしょう。
しかし、最低限の付き合い以外は、なるべく自炊しましょう。
外食が多いと費用面だけでなく、健康面も心配になります。
自炊は、体調管理にも役立ちます。
シェアハウスで、自国の料理をふるまえば異文化交流のチャンスにも。
お金がない社会人が留学をかなえるためにすべき行動3つ
節約してお金を貯める以外に、留学を成功させるために心得ておきたいことがあります。
留学の目的を明確にする
留学の目的は何ですか?
資格試験で高得点を取りたい、昇進・転職に役立つスキルを身につけたい、長年の夢を実現させたい、海外生活を味わいたい、外国人の友達をつくりたい…など、さまざまでしょう。
ただなんとなく憧れて…のようなあいまいな動機だと、お金をかけた割に海外旅行と大差がなかったとなりかねません。
どんな自分になりたいか、しっかりと将来像をイメージすることが大切です。
留学貯金をする
目標資金が貯まるまで、飲み会、コンサート、旅行などの遊興をなるべく控えます。
手作り弁当を持参する、コンビニに寄らないなど、ちょっとしたことも「塵も積もれば山」です。
できるだけ、早い時期から貯金をスタートさせるのもポイント。
給料を先取りで、自動積立ての仕組みを作っておくといいですね。
時間と体力に余裕があれば、アルバイトなど副業も検討しましょう。
留学前に勉強しておく
「留学すれば自動的に英語ができるようになる」と思われがちです。
ただ、言語習得には時間と労力がかかるもの。
同じ留学期間でも、効果を感じた人と感じなかった人がいます。
「留学に行ってから勉強をすればいい」というスタンスだと、あまり成果を得られず帰国になるでしょう。
一方、事前に勉強をした人は、短期間でも実力アップしています。
結果の違いは、事前の勉強の有無から生まれます。
日々忙しい社会人は、がっつり机上でなくても、ちょっとした細切れの時間を活用してください。
<事前にできる対策の例>
- 通勤、家事等のスキマ時間に勉強を組み込む
- 基礎文法、語彙の復習をする
- アプリ、オンライン英会話を利用する
- 英語試験を受ける
- 自己紹介、専攻する分野の英語を言えるようにする
試験は受験料がかかりますが、試験日が近づく切迫感から勉強意欲が高まる「締切効果」が有効です。
日本でできる学習は事前に済ませ、留学中は留学でしかできないことに重点をおきましょう。
お金がない社会人が留学するには? お金がなくても留学する方法と節約のコツを紹介のまとめ
お金がなくても、方法次第で留学できることがわかりました。
留学はメリットがたくさんあり、人生を豊かにするための将来への投資。
語学力に加え、柔軟な対応力、多種多様な文化・価値観の取得など、払った以上の対価が返ってきます。
費用が心配で二の足をふむ人が、留学にふみ切るきっかけになれば幸いです。